誰でも健康でいたいもの。このサイトでは誰でも分かるように少しずつ健康の知識を紹介していきます。

足つぼ健康法の基本



みなさん〜毎日健康に過ごしていますか?

haruも毎日健康に気づかっています。
ただこんなことありませんか??
ちょっとだるい、病院いくまでもないんだが、など
結構あると思います。そんな時、是非足つぼをやってみてください。

足つぼの歴史

足つぼの歴史なんて浅いと思ってませんか?
実は結構昔から存在するんですよ〜。
エジプトではピラミッドの壁画に描かれているほどです。

その壁画では足つぼが行われて事を証明するような絵が存在しています。
インドでも人々は足に大きな力を感じ取って、信仰や治療を合わせていたと伝えられてます。

中国にも紀元前前のことが記されており、はり・灸・按摩・といったものと同等の扱いであり、治療法であると評価されています。

このように足つぼって意外に奥が深いものなんですよ〜。足の裏には本当に沢山のツボがあって、そこを揉むことで病気がよくなります。

足の裏は身体の部分とそれぞれ共鳴し、反応し合う点があるからです。ただ揉めばよいってことはありません。簡単な事なのですが、やっぱり時間を使うので、最初はしっかりと覚えておきたいです。

結構この最初のことが抜けている人、知らなかった人が多いんですよ〜
しっかりとした手順でみなさん健康になっていきましょう。

足つぼを押す前の準備

では足つぼを押して元気になりましょう。
でもただ闇雲におせばいいってもんじゃないんですよ〜。

この足つぼは誰にでも出来る簡単な健康法です。
だから間違わないでしっかりやっていきましょう。

足つぼをすることで身体の疲労や血液の循環を良くして身体から追い出してくれます。

まず足の裏全体を良く揉みほぐしましょう。
そして次に、悪い所を集中的に押すことによって効果が上がります。
悪い所だけを押すとその悪い所は治っても、違う場所が悪くなってしまうこともあるんです。
せっかく悪い所がよくなっていくのに、さらに悪い所が増えて言ったら意味ないですよね。

では最初に、上で書いたように悪い所を追い出すのが足つぼの効果です。
よって、最初に排泄機能たちの準備を万端にしておきましょう。

排泄機能は腎臓・尿管・膀胱・副腎です。

ここの部分をしっかりゆっくり丁寧に揉んでいき
この機能たちに「これから足つぼやるよ〜」ということを伝え
「準備はいい?」と教えてください。

この準備は大切です。
例えばスポーツでも試合前に軽く運動して身体をならしますよね。
足つぼも同じです。まず最初の準備が大切なんです。
この作業を両足合わせて10分ぐらい行ってくださいね。

次に足の裏全体を押して揉みほぐしていきましょう。
さあこの時に痛みや変な感じ(つまり違和感)を感じたら、
そこが要注意です。
これから悪くなりつつあるか、もう既に悪くなってしまってるのです。
そこを中心にを押していってください。

そして最後にもう一度、排泄機能を押してやってください。
上でもいっていますが、排泄機能は腎臓・尿管・膀胱・副腎です。
これが流れです。

最初はあんましギュッ・ギュッと強く押さなくてもいいです。
そして慣れてきたら少しずつ強く押していってみましょう。

どうですか?
本当に簡単でしょ?

だからしっかりやり方を覚えてくださいね。
さあみなさんこれから悪い所を治して
健康になっていきましょう!!

足の裏って一杯ツボがあります。
こんな症状を回復に向けることができます。

頭痛
便秘
下痢
肩こり
首のこり
冷え性
神経痛
慢性腰痛
めまい
立ちくらみ
目の疲れ
歯の痛み
胸やけ
ゲップ
耳鳴り
鼻血
乗り物酔い
不眠症
太りすぎ
痩せすぎ
肌荒れ
脱毛症
高血圧
低血圧
自律神経失調症
二日酔い
疲労回復
風邪
喘息
へんとう線
仮性近視
胃潰瘍
肝臓病
腎臓病
糖尿病
心臓病

このような病気を改善してくれます。
さあ〜足の裏を押して健康になりましょう。

さらに詳しくは足つぼ健康法で徐々に紹介していきます。

お役立ちサイト:健康系人気ブログランキング